本文へスキップ

吉祥寺動物病院 武蔵野市・杉並区・三鷹市・西東京市・練馬区

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-55-1715

〒180-0006 東京都武蔵野市中町3-23-11

歯科疾患

重度歯周病の歯 この歯は、イヌの奥歯です。3本の歯根の内2本は先端まで歯石と細菌で侵されている重度の歯周病・歯槽膿漏です。この子はその細菌が目の下に膿の塊を作り皮膚を破ってしまいました。
この場合はもう抜歯しかありません。犬や猫は歯周病が非常に多く、飼い主さんも日常の歯磨きが重要だとは分かりつつもなかなか出来ずに、結果、困った事になってしまう例は毎日の様に診ています。

スケーリング(歯石除去)・ルートプレーニング・ポリッシング

歯石除去前
全体的に歯石が付着していますが、とくに上顎犬歯は歯周病が進んでいます。まずは、歯を傷つけないように手持ちのスケーラーなどで大きく犬歯の歯石を砕きます。

     超音波スケーラー その後、超音波スケーラーで歯石を除去します。ぱっと見はここまででも綺麗な歯になりますが、ここまででは不十分です。
次は、スケーリングで取りきれなかった奥の方の歯根表層に残った歯石や汚染されている歯質を除去するルートプレーニングを行います。
     歯石除去後
最後に、ポリッシング(研磨)を行います。
スケーリングで歯石を除去しただけでは歯の表面には細かい凹凸が多数残っており、次の歯石が非常につきやすくなるからです。
口臭もすっかり無くなりました。
歯みがきでなるべく維持して頂きます。
歯石処置は、部分的かつスケーリングのみであればおとなしい子の場合、無麻酔(麻酔なし)で実施する事も検討可能です。
ただし、前述したようにルートプレーニング、ポリッシングや中等度以上の歯石は麻酔下での施術となります。
診察にてご相談下さい。


歯の破折・う蝕(虫歯)

 
     折れて虫歯になっている歯 おもちゃや硬い骨などをかじって歯を折ってしまう事があります。
本来、人と比べてう蝕(虫歯)は少ないのですが、折れた部分にう蝕が発症してしまっています。
     治療後 う蝕部分を削り、咬合圧で問題ないと判断した場合コンポジットレジンで修復します。ただし、また硬いものを与えると破損してしまう恐れがありますので注意が必要です。

吉祥寺どうぶつ病院吉祥寺どうぶつ病院

〒180-0006
東京都武蔵野市中町3−23−11
TEL 0422-55-1715 完全予約制
9:30-12:00 15:00-18:00

休診日 日曜午後、木曜祝日休診




グループ病院
四谷どうぶつ病院 HP
東京都新宿区荒木町18-7
TEL 03-5363-5593
日曜午後水曜休診